2014年6月8日日曜日

これからどうする!

川内村の現状

帰村宣言→被曝不安→ 全家屋除染
農業が出来ない→耕作許可→収穫米すべて村で買い上げ
村に交通の足がない→定期バスを運行
医者がいない→医大から村に医師派遣
コンビニがない→ファミリーマート出店
仕事が無い→工場5社の企業誘致(人手不足で稼働縮小)
買い物が出来ない→現在ショピングセンター計画中
更に、帰村者には10万円の「振興券」プレゼント
それでも約半分しか帰村しない。


何とかして避難村民に帰村を促し、立直したい村と県

一日も早く補償を打ち切りたい東電と国行政。
全て国民から収集した復興税と上乗せ電気料金での

バラマキ施策、この現状どう思う。

ホームページ http://hanabusatukasa.wix.com/garisan#